青森県十和田市で児童手当を受けるには
新着情報
2025年(令和7年)8月十和田市の児童手当支給日
8月は児童手当の支給月です。
十和田市の児童手当支給日は、例年は8月10日ごろの予定であり、前回以降の分がまとめて支給(指定口座に銀行振込)されています(調査時点)。
くわしくは各自治体にお問い合わせください。
※ 支給日が土曜日・日曜日・祝日等に当たる場合、直前の平日に繰り上げて振り込まれます。
児童手当の受給申請に年金加入証明書が必要な人
次に該当する人以外の人は、児童手当の受給申請にあたって、「年金加入証明書」が必要です。
- 国民年金加入者
- 年金未加入者
- 健康保険被保険者証、船員保険被保険者証、私立学校教職員共済加入者証、日本郵政共済組合員証、全国土木建築国民健康保険組合員証、文部科学省共済組合員証(大学等支部に限る。)、共済組合員証のうち勤務先が独立行政法人または地方独立行政法人であることが明らかなもののいずれかを持っている人
十和田市役所の所在地(地図)・電話番号
地図が表示されるまでお待ちください。
名称 | 十和田市役所 |
---|---|
所在地 |
〒034-8615 青森県十和田市西十二番町6-1 |
電話番号 | 0176-23-5111 |
備考 | ※ 十和田市役所における児童手当の所管課はこども支援課です。 |
児童手当はいつ振り込まれるか
児童手当は請求者が指定した銀行口座への自動振込で入金されますが、原則としては次の表のとおり、それぞれの支給日に前月までの分をまとめて行うしくみになっています。
支給日 | 対象となる児童手当 |
---|---|
4月 | 2月・3月分 |
6月 | 4月・5月分 |
8月 | 6月・7月分 |
10月 | 8月・9月分 |
12月 | 10月・11月分 |
2月 | 12月・1月分 |
※ 十和田市役所における児童手当支給日は、
「十和田市の児童手当支給日年間予定表」
に掲げる一覧表をご覧ください。(ただし、土・日・祝日は銀行振込ができないので日付が変更となります。)
なお、2024年10月から児童手当制度の改正で年間の振込回数が6回になりました。
なお、2024年10月から児童手当制度の改正で年間の振込回数が6回になりました。
児童手当の金額はいくらか
児童手当の金額は、児童の年齢と産まれた順番によって違いがあり、児童1人あたりの月額ベースで、次の表に掲げるとおりです。
児童の年齢 | 児童手当の金額 (1人当たり月額) |
---|---|
3歳未満 | 第1子・第2子 月額15,000円 第3子以降 月額30,000円 |
3歳以上18歳年度末まで | 第1子・第2子 月額10,000円 第3子以降 月額30,000円 |
児童手当の所得制限限度額・所得上限限度額
従来、手当を受け取る人の扶養親族の数に応じた所得制限限度額及び所得上限限度額が設定されていましたが、2024年10月分から撤廃されました。したがって、これまで所得上限超過により児童手当・特例給付を受給していなかった人や所得制限により特例給付を受給していた人についても、改正後は児童手当を受けることができるようになりました。