室蘭本線の運賃・路線図・時刻表
室蘭本線とは
室蘭本線とは、JR北海道が運行している鉄道路線の一つで、長万部駅から岩見沢駅まで及び東室蘭駅から室蘭駅までの218.0キロメートルを走っており、この間の駅数は47駅ほどあります。
| 目次 |
|---|
| 室蘭本線とは 室蘭本線の運賃 室蘭本線の路線図と時刻表 |
室蘭本線の運賃
JR各線の大人(原則として12歳以上)の普通運賃は次の表のとおりで、距離に応じて金額が決まっています。小児の場合は大人の料金の半額(5円の端数は切り捨て)になります。
ただし、JRの場合は他の私鉄各線とは違って運賃体系が複雑で、普通運賃の場合、JR東日本・JR東海・JR西日本(本州3社)と、JR北海道・JR四国・JR九州の各社でそれぞれ異なります。2つ以上の旅客鉄道会社にまたがって利用する場合は通しで計算し、この場合は「基準額」のほかに「加算額」が発生することがあります。
注意 以下の運賃表は令和元年(2019年)10月からの消費税率引上げにともなう改正後の運賃を表示しています。
| 営業キロ (運賃計算キロ) |
片道運賃 (基準額) |
|---|---|
| 1キロから3キロ | 200円 |
| 4キロから6キロ | 250円 |
| 7キロから10キロ | 290円 |
| 11キロから15キロ | 340円 |
| 16キロから20キロ | 440円 |
| 21キロから25キロ | 540円 |
| 26キロから30キロ | 640円 |
| 31キロから35キロ | 750円 |
| 36キロから40キロ | 860円 |
| 41キロから45キロ | 970円 |
| 46キロから50キロ | 1,130円 |
| 51キロから60キロ | 1,290円 |
| 61キロから70キロ | 1,490円 |
| 71キロから80キロ | 1,680円 |
| 81キロから90キロ | 1,890円 |
| 91キロから100キロ | 2,100円 |
| 営業キロ (運賃計算キロ) |
片道運賃 (基準額) |
|---|---|
| 1キロから3キロ | 200円 |
| 4キロから6キロ | 250円 |
| 7キロから10キロ | 300円 |
| 11キロから15キロ | 340円 |
| 16キロから20キロ | 440円 |
| 21キロから23キロ | 540円 |
| 24キロから28キロ | 640円 |
| 29キロから32キロ | 750円 |
| 33キロから37キロ | 860円 |
| 38キロから41キロ | 970円 |
| 42キロから46キロ | 1,130円 |
| 47キロから55キロ | 1,290円 |
| 56キロから64キロ | 1,490円 |
| 65キロから73キロ | 1,680円 |
| 74キロから82キロ | 1,890円 |
| 83キロから91キロ | 2,100円 |
| 92キロから100キロ | 2,320円 |
室蘭本線の路線図と時刻表
室蘭本線の路線図や時刻表は、ダイヤ改定に合わせて定期的に出版されている「JTB時刻表」などの市販の時刻表から調べることができます。
その他、JR東日本公式ホームページにパソコン・スマートフォン・タブレット端末からアクセスして、時刻表や路線図を調べることもできます。公式ホームページへのリンクは次のとおりです。
列車の遅延・運休
JR管内で列車の遅延・運休があった場合には、駅係員へ申し出をすれば、遅延や運休の証明書が発行されます。なお、JR北海道の公式ホームページのなかには、「Kitacaエリア列車運転状況」をインターネットから閲覧できる試験的なサービスが提供されていますので、リアルタイムでの列車の遅延などの情報をここから確認することも可能です。提供時間は5時から25時までで、Kitacaエリア内の各駅を発着する列車の5分以上の列車遅延情報または運休情報について掲載されます。
忘れ物の引き渡し
JR北海道での忘れ物や落とし物を本人に対して返却する方法は、保管している駅での受け取りまたは自宅等の希望する場所への郵送のいずれかが基本です。保管している駅まで移動するための費用、または希望場所への郵送にかかる費用はすべて本人の負担となります。なお、貴重品等で希望場所への郵送ができない場合については、保管駅での受け取りとなります。