鶴舞線は、名古屋市交通局が運行する名古屋市営地下鉄の路線のひとつで、上小田井駅から赤池駅までの20.4キロメートルを走っています。この区間の駅数は20駅です。ラインカラーは青色、路線記号はTなので、路線図や案内板ではこのカラーや記号が目印になります。
目次 |
---|
鶴舞線とは 鶴舞線の運賃 鶴舞線の路線図と時刻表 |
各線の大人(原則として12歳以上)の普通旅客運賃は次の運賃表のとおりで、キロ区間に応じて金額が決まっています。小児の場合は大人の料金の半額(端数処理で10円単位)になります。
つぎの運賃表は令和元年(2019年)10月1日の消費税率引上げ後の運賃を表示しています。
営業キロ | 普通運賃 |
---|---|
3キロまで | 210円 |
7キロまで | 240円 |
11キロまで | 270円 |
15キロまで | 310円 |
15キロ超 | 340円 |
鶴舞線の路線図や時刻表は、ダイヤ改定に合わせて定期的に出版されている市販の時刻表から調べることができます。
その他、パソコン・スマートフォン・タブレット端末からアクセスして、公式ホームページの「料金検索」、「時刻表検索」または「路線図」のコーナーから時刻表や路線図などを調べることもできます。公式ホームページへのリンクは次のとおりです。
名古屋市営地下鉄では障害者割引があります。身体障害者の場合、割引適用者は身体障害者手帳の交付を受けている人のうち1級から6級の障害度に該当する場合が該当し、身体障害者手帳の提示が必要です。知的障害者の場合、療育手帳や名古屋市長の発行する愛護手帳などの交付を受けている人が該当し、同じく療育手帳又は愛護手帳の提示が必要です。精神障害者は精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている人が該当し、精神障害者保健福祉手帳で本人の写真が貼り付けられたものを提示する必要があります。
名古屋市営地下鉄には介護者の割引がありますが、条件を満たす場合に限り適用されます。その条件とは、介護の対象者が、割引が適用される身体障害者で、かつ、介護者を同行しなければ乗車が困難であること、および、介護の対象者の乗車区間を通じて同行することの2つです。