妙見線の運賃・路線図・時刻表
妙見線とは
妙見線とは、能勢電鉄が運行している鉄道路線で、兵庫県川西市の川西能勢口駅から大阪府豊能郡豊能町の妙見口駅までの12.2キロメートルを走っており、この間の駅数は14駅ほどあります。駅ナンバリングで表す際などに用いられる路線記号は「NS」なので、広域の路線図や案内板ではこの記号が目印になります。
目次 |
---|
妙見線とは 妙見線の運賃 妙見線の路線図と時刻表 |
妙見線の運賃
各線の大人(原則として12歳以上)の普通旅客運賃は次の運賃表のとおりで、キロ区間に応じて金額が決まっています。小児の場合は大人の料金の半額(端数処理で10円単位)になります。
つぎの運賃表は令和元年(2019年)10月1日の消費税率引上げ後の運賃を表示しています。
営業キロ | 普通運賃 |
---|---|
1キロから2キロまで | 160円 |
3キロから4キロまで | 190円 |
5キロから6キロまで | 230円 |
7キロから8キロまで | 270円 |
9キロから10キロまで | 290円 |
11キロから12キロまで | 320円 |
13キロ | 330円 |
妙見線の路線図と時刻表
妙見線の路線図や時刻表は、ダイヤ改定に合わせて定期的に出版されている市販の時刻表から調べることができます。
その他、パソコンからアクセスして、公式ホームページの「鉄道情報」のなかの「路線図・駅情報」「時刻表」のコーナーから時刻表や路線図などを調べることもできます。公式ホームページへのリンクは次のとおりです。
運賃と年齢区分
烈士屋の運賃は年齢区分によってその金額が異なります。大人は12才以上のことであり、大人運賃が徴収されます。小児は6才以上12才未満を指し、小児運賃が適用されます。幼児は1才以上6才未満ですが、1人で旅行するとき、団体旅客として旅行するとき、または団体旅客に伴われるときは、小児運賃が適用されるものの、団体旅客を除く6才以上の旅客に伴われるときは、2名まで無料、3人目から小児運賃が適用されます。乳児は1才未満で無料となります。
入場券
列車に乗車することを目的とせずに、単に送迎などの目的で駅の改札構内に立ち入る場合には、乗車券ではなく入場料を購入することになります。この入場券は入場時刻から2時間以内に限り有効です。もしも有効時間を超過した場合、2時間を超えるごとに別途料金がかかります。