東武伊勢崎線の運賃・路線図・時刻表
東武伊勢崎線とは
東武伊勢崎線とは、東京都・埼玉県・千葉県・栃木県・群馬県の1都4県で鉄道路線を有する大手私鉄の東武鉄道が運行している鉄道路線の一つで、浅草駅から伊勢崎駅までの114.5キロメートルを走っており、この区間の駅数は54か所となっています。浅草駅から東武動物公園駅間および押上駅から曳舟駅間には「東武スカイツリーライン」の愛称があります。駅番号などを表す際に用いられる路線記号は「TS」および「TI」 なので、路線図や案内板ではこの記号が目印になります。
| 目次 |
|---|
| 東武伊勢崎線とは 東武伊勢崎線の運賃 東武伊勢崎線の路線図と時刻表 |
東武伊勢崎線の運賃
東武鉄道各線の大人(原則として12歳以上)の普通旅客運賃は次表のとおりで、通常は距離に応じて金額が決まっています(対キロ区間制)。小児の場合は大人の料金の半額(端数は切り上げて10円単位)になります。
ただし、ICカード乗車券を利用する場合は、端数処理の関係からこの表の料金よりも一般には1円単位で若干安い金額となります。
下記の東武鉄道運賃表は2023年3月18日から加算される鉄道駅バリアフリー料金を含む改定後の運賃を表示しています。
| 営業キロ | 普通運賃 |
|---|---|
| 1キロから4キロ | 160円 |
| 5キロから7キロ | 180円 |
| 8キロから10キロ | 210円 |
| 11キロから15キロ | 270円 |
| 16キロから20キロ | 330円 |
| 21キロから25キロ | 380円 |
| 26キロから30キロ | 430円 |
| 31キロから35キロ | 490円 |
| 36キロから40キロ | 540円 |
| 41キロから45キロ | 610円 |
| 46キロから50キロ | 670円 |
| 51キロから60キロ | 750円 |
| 61キロから70キロ | 830円 |
| 71キロから80キロ | 920円 |
| 81キロから90キロ | 1,000円 |
| 91キロから100キロ | 1,090円 |
| 101キロから120キロ | 1,230円 |
| 121キロから140キロ | 1,400円 |
| 141キロから178キロ | 1,590円 |
東武伊勢崎線の路線図と時刻表
東武伊勢崎線の路線図や時刻表は、ダイヤ改定に合わせて定期的に出版されている市販の時刻表から調べることができます。
その他、パソコン・スマートフォン・タブレット端末からアクセスして、東武鉄道公式ホームページの「乗換・運賃を検索する」または「駅時刻表を検索する」ボタンをクリックして時刻表や路線図などを調べることもできます。なお、これらの検索機能は外部サイトにあたる「NAVITIME(ナビタイム)」のものを利用しています。公式ホームページへのリンクは次のとおりです。
IC企画乗車券「TOKYO SUPPORTERS PASS」
東京オリンピックの開催にあわせて、外国人旅行客向けの企画乗車券なども多数登場しています。そのひとつのIC企画乗車券「TOKYO SUPPORTERS PASS」は、連続する3日間で関東の26社局の鉄道が乗り降り自由になるIC企画乗車券であり、訪日外国人など鉄道網に不慣れな乗客であってもきっぷ購入やチャージ残額不足を気にすることなくシームレスに利用できることを目的としたものです。この乗車券は2020年夏限定となります。
PASMOキャッシュレスポイント還元サービス
令和元年10月の消費税増税にあわせて、各事業者では経済産業省が推進するキャッシュレス・消費者還元事業に参加していますが、鉄道のきっぷ購入などで利用できる交通系ICカード「PASMO」についても、交通系電子マネー加盟店において決済した場合に、決済額に応じたポイントが貯まり、1ポイント1 円換算でチャージできる「PASMOキャッシュレスポイント還元サービス」を実施しています。ただし、事前に専用サイトより会員登録する必要がありますが、無記名式・記名式のどちらであっても登録は可能です。
スマホ用の公式アプリ
東武鉄道では、運行情報をはじめとするさまざまな機能が満載されたスマホ用の公式アプリ「東武線アプリ」を無料でダウンロードできるサービスを行っています。このアプリは公式ウェブサイトのなかにあるリンクを通じて「App Store」または「Google Play」のどちらかから手元のスマートフォンにダウンロードすることが可能です。
アプリが持っている便利な機能としては、東上線・越生線について、列車の現在走行位置を表示するとともに、列車を選択することでその列車の列車種別・行き先・遅れ時分を表示できる「列車走行位置」機能などがあります。