鉄道案内

つくばエクスプレスの運賃・路線図・時刻表


つくばエクスプレスとは

つくばエクスプレスとは、首都圏新都市鉄道株式会社が運行している鉄道路線の一つで、東京都千代田区の秋葉原駅から茨城県つくば市のつくば駅までの58.3キロメートルを走っており、この間の駅数は20駅ほどあります。駅番号などを表す際に用いられる路線記号は「TX」なので、広域の路線図や案内板ではこの記号が目印になります。


目次
つくばエクスプレスとは
つくばエクスプレスの運賃
つくばエクスプレスの路線図と時刻表



つくばエクスプレスの運賃

つくばエクスプレスの大人(原則として12歳以上)の普通旅客運賃は次の運賃表のとおりで、通常は距離に応じて金額が決まっています。小児の場合は大人の料金の半額(端数は原則として切り上げて10円単位)になります。
ただし、ICカード乗車券を利用する場合は、端数処理の関係からこの表の料金よりも一般には1円単位で若干安い金額となります。


つぎの運賃表は令和元年(2019年)10月1日の消費税率引上げ後の運賃を表示しています。


普通旅客運賃表
キロ程普通運賃
3キロメートルまで170円
3キロメートルを超え5キロメートルまで210円
5キロメートルを超え7キロメートルまで260円
7キロメートルを超え9キロメートルまで300円
9キロメートルを超え11キロメートルまで340円
11キロメートルを超え13キロメートルまで380円
13キロメートルを超え15キロメートルまで420円
15キロメートルを超え18キロメートルまで480円
18キロメートルを超え21キロメートルまで530円
21キロメートルを超え24キロメートルまで580円
24キロメートルを超え27キロメートルまで630円
27キロメートルを超え30キロメートルまで690円
30キロメートルを超え33キロメートルまで740円
33キロメートルを超え36キロメートルまで790円
36キロメートルを超え39キロメートルまで840円
39キロメートルを超え42キロメートルまで900円
42キロメートルを超え45キロメートルまで950円
45キロメートルを超え48キロメートルまで1,000円
48キロメートルを超え51キロメートルまで1,050円
51キロメートルを超え54キロメートルまで1,100円
54キロメートルを超え57キロメートルまで1,160円
57キロメートルを超え59キロメートルまで1,210円
ICカード乗車券は1円単位の運賃になります。

つくばエクスプレスの路線図と時刻表

つくばエクスプレスの路線図や時刻表は、ダイヤ改定に合わせて定期的に出版されている市販の時刻表から調べることができます。
その他、パソコン・スマートフォンからアクセスして、公式ホームページの「時刻表・運賃検索」「路線図・駅情報」ボタンをクリックして時刻表や路線図などを調べることもできます。


振替輸送とは

振替輸送とは、自然災害などの影響によって列車の運転に支障があった場合に、他の鉄道会社に依頼して、乗客が所持している乗車券の区間内を、他の経路に置き換えて利用することを認めるものです。振替輸送の適用が受けられるのは、乗客が支障区間の乗車券をあらかじめ所持している場合に限られます。


障害者割引

身体障害者または知的障害者の場合は運賃の割引制度の適用を受けることができます。割引率は通常の場合は5割引き(半額)です。ただし、各乗車券の購入時には身体障害者手帳または療育手帳であって、旅客鉄道株式会社旅客運賃減額欄に第1種または第2種の記載のあるものを提示することが必要です。普通乗車券の場合には、第1種障害者が介護者とともに乗車される場合、第1種または第2種の障害者が単独で営業キロ100キロを超える区間を乗車する場合に適用となります。定期乗車券については、第1種の障害者が介護者とともに乗車する場合、または12才未満の第2種の障害者が介護者とともに乗車する場合に(介護者に)適用されます。



 





↑ ページの最初に戻る