確定申告

白河税務署の連絡先電話番号・所在地



確定申告とは

確定申告とは、1月1日から12月31日までの1年間に所得のあった人が、所得税額を申告納税したり、または納め過ぎた所得税を還付申告する手続きのことで、原則として翌年の所定の期間内に行うことになっています。


広告


確定申告において「令和元年分」とは

平成31年は天皇退位により4月30日をもって幕を閉じ、5月1日からは新天皇即位にともなう改元により令和元年となりました。このように改元の時期と暦年とはかならずしも整合しないことから、確定申告の際に「令和元年分」といえば、それは「平成31年1月1日から令和元年12月31日までの期間に係る分」を指すことこになります。


白河税務署の連絡先電話番号・所在地ほか


名称 白河税務署
税務署番号 05317
※ 「法定調書合計表」の右上欄に記載する税務署ごとの番号。
取扱庁コード 00039779
※ 「納付書(領収済通知書)」の上欄に記載する税務署ごとの番号。銀行で納税の際に使用。
所在地 〒961-8611
福島県白河市中田5番1号
電話番号 0248-22-7111
管轄区域 白河市、西白河郡、東白川郡
備考

白河税務署の確定申告会場

2024年分(令和6年分)所得税に係る確定申告の期間は、令和7年2月17日(月)から3月17日(月)までです。
ただし、税務署によっては申告会場の設置期間を拡大したり、通常は土・日・祝日閉場のところ、特別に3月2日(日)のみ日曜開場をすることがあります。


確定申告会場の所在地・開場期間

会場名白河市産業プラザ人材育成センター(2階講堂)
所在地福島県白河市中田140
開設期間令和7年(2025年)2月17日(月)から3月17日(月)まで
※土曜日・日曜日・祝日等は閉庁です。 
備考確定申告会場への入場には時間指定の「入場整理券」が必要です。この券は会場で当日配布されるほか、LINE(ライン)を通じてスマートフォンから事前に発行を受けることが可能です。

広告


 


広告


確定申告とマイナンバー


マイナンバー法の施行に伴い、確定申告書を税務署へ提出するたびに「マイナンバーの記載」と「本人確認書類の提示又は写しの添付」が必要となりました。


広告

Amazon アソシエイト

広告

↑ ページの最初に戻る